「ギフトボックス」カテゴリーアーカイブ

【63】クリスマスの大定番マトリョーシカボックス

ど定番であり王様の理由

ギフトボックスの王様、マトリョーシカボックス。名前の通り大きな箱の中に小さな箱が入っている入れ子構造の貼り箱です。百貨店のショーウィンドウや催事場等でも良く見かけますが
やはりその理由は何と言っても見栄えの良さと存在感ではないでしょうか。

161983D1-59E9-48D4-A2D7-D948B6A6FF4F

普段のさりげないプレゼントとはまた違う。
特別な日に用意したい贈り物ならマトリョーシカボックスに入れてサプライズを演出してみましょう!

サンタさんからの素敵サプライズ

特にその効果を発揮出来るのがこれからやってくるクリスマス!小さなお友達がこのコラムを読んでいないであろうとあえて書かせて頂きますが、この時期頃から親御さん達はサンタ業務に頭を悩ませますよね。クリスマスの朝、目を輝かせて喜ぶ我が子の最高の笑顔が見たい!

そんな時にこのマトリョーシカボックスの出番です。今ならボックスストアではクリスマス限定カラーを用意してます!枕元やツリーの下に並んでいたら・・・それはそれは素敵な反応をしてくれることでしょう!もちろん全ての箱におもちゃを入れなくたって大丈夫。一番小さな箱は120mm×120mm×H90mmサイズなので、お菓子を入れても良し、サンタさんからのメッセージカードでも良し。使い方は無限大です!

842558EF-A3E5-40BB-92F6-9916AD6D60C8

マトリョーシカ最大のメリット

プレゼントを貰った後にその箱たちの使い道に悩んだことはありませんか?処分するのは忍びなかったり、収納に使うにも丁度いいサイズではなかったり。しまっておくにしても複数あれば場所を取ったりしますよね。


ここでマトリョーシカボックスの最大のメリットと言っても良いのが、サイズはたくさんあるのに入れ子構造のおかげで場所を取らないことだと思うのです。ボックスストアでは5つの箱をセットでご用意しておりますので、きっと収納したい物にぴったりあった箱が見つかるはずです。そして使わない時でも一つの箱に収まるので場所取り知らず!使いたい時に使いたい箱をピックアップすれば、プレゼント後も長く使って頂けますので経済的です。

565D1C68-7193-4598-AFDE-65858BA04272

プレゼントの際は見栄え抜群!プレゼント後も長く活用出来る!
マトリョーシカボックス、是非ご検討されてはいかがでしょうか。ご注文はこちらよりどうぞ!

https://boxstore.net/giftbox-shop/mato.asp

マトリョーシカボックスについてのご相談やご質問、その他のお問合せはこちら↓↓

https://boxstore.net/haribako/haribako_inro.asp

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【62】おしゃれなブック型インテリア活用法と収納術

ブック型ってなあに?

ハードカバーの本(硬い表紙がついた本)のような見た目を持った貼り箱です。

B74A07C1-9A2B-41DB-B631-B9217BD15AF7

ギフトボックスとして、お部屋のインテリアや収納のとしてもマルチに活躍するお洒落なブック型は今大注目の貼り箱です。

人気の秘密と収納術!

昨今インスタグラムなどのSNSで、誰でもどこでも素敵なお家のインテリアを気軽に投稿、閲覧出来る時代になりましたよね。

そんな中で最近ブック型をインテリアや収納として活用している様子が注目を浴び、手軽に購入もしやすく自身でも取り入れやすい点からも人気に火がつきました。活用しない手はありません!

名前の通り本の形をしているわけですから、他のインテリアの邪魔にならないかつ知的な空間を演出するのにもぴったり。

リビングや書斎はもちろん、子供部屋や職場でもお部屋や収納場所を選ぶことなくお洒落さを出せるのは嬉しいポイントです。生活感が出てしまう小物を隠すのに大きさも丁度良く使いやすいです。ちなみに筆者は洗面所でコンタクトの収納に使ったり、キッチンで茶葉の収納にも使ってます!

縦置き、横置きにも対応しているところも使いやすさのポイントです。

縦置きならスリムで場所も取らず、何個かまとめて置いて置いても統一感が出るのでスッキリ。

横置きなら片手でも開閉しやすく、玄関でマスクを収納するのにもおススメです。

インテリアとデザイン

・モノトーンなら…

シンプルかつスタイリッシュな印象に。モノトーンならどんなインテリアやお部屋にも馴染み抜群!

A8851E73-4A93-4BCA-99E9-FFFF15334C47

アレンジも加えやすく自分だけのオリジナルで飾っても楽しいですね。

・カラフルなら…

ポップな印象に。アクセントカラーとして差し色に使うとお洒落上級者!

8B65F1B4-4D14-4137-98BB-18216A1C47E0

・洋書タイプなら…

アンティークかつクラシックな印象に。大きな辞書のようなタイプは重厚感もあり高見え間違いなし!

オーダメイドで自分だけのブック型を!

ボックスストアでは自分だけのオリジナルなブック型をオーダー可能!

B9F38654-3D04-4FEE-B58A-FDAB31D55D3E

場所や用途に合わせて、大きさもデザインも素材もこだわり抜いた世界に一つだけのブック型が作れちゃいます。仕切りをつけたり、中の物にピッタリ合わせたりと中身も素敵にカスタマイズ可能!人気が高まったおかげで今は安価で入手しやすくはなりましたが、みんなと同じじゃつまらない!とっておきで差をつけちゃいましょう!

あなただけのブック型制作のご相談はまずこちら下記のリンクよりどうぞ!

https://boxstore.net/toiawase_sp.asp

ブック型制作のご注文はこちらよりどうぞ!

https://boxstore.net/haribako_sp/haribako_booktype.asp

 ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【60】母の日にギフトボックスを贈ろう

皆さんは、5月といえば、何を思いますか?
ゴールデンウイークも一つですが、やはり「母の日」ではないでしょうか。
日頃なかなか言えない感謝を伝えられる、良い機会ですよね。
そして、今年の5月の第2日曜日である、5月9日が「母の日」です。
今年は日頃の感謝を、素敵なギフトボックスで伝えてみませんか?

Phrase Happy Mother’s Day on a bright background with flowers, bouquet, gift box. Congratulate this postcard. Lettering

〘 母の日のギフト 〙

皆さんは毎年、母の日の贈り物していますか?
なかなかできていない方もいらっしゃるかともいます。
毎年5月の第2日曜ということで、忘れやすいのも事実だと思います。
だからこそ、今年は素敵なギフトボックスで、感謝を伝えてみましょう。
今回は母の日に贈るギフトを提案していきたいと思います。

<フラワーギフト>
花束を贈る、カーネーションを贈る、というのが定番ですが、フラワーギフトというのも素敵ですよね。
ギフトボックスに花を詰め込んだものですが、近年はポピュラーな贈り物となっています。
ただ花を贈るより、サプライズ感もあるのでおすすめです。

<美容グッズ>
もちろん合う合わないはありますが、いくつになっても女性は女性。
いつまでも綺麗でいてね、という意味合いを込めて普段買わないような化粧品や、美容液を贈るのもいいと思います。
なかなか買わない方も実は興味があったりするものです。
簡易的な詰め合わせを販売しているブランドもあるので、手軽に贈ることができます。

<キッチン用品>
日頃おいしいご飯を作ってくれているお母さんへの感謝を込めて、古くなっているキッチン用品等を贈るのもいいですね。
フライパンセットやフライ返しのセット、キッチン家電という手もあります。
まだ使えるから、と大切に使ってくれているとは思いますが、気持ちよく作ってもらうためにも、感謝を伝える意味でも、キッチン用品を贈るのはいかがでしょうか。

<バスグッズ>
一日の疲れをとる、ゆっくりできる時間は入浴だと思います。
ギフト用のバスグッズは見た目も華やかですし、バラエティーも豊富です。
入浴剤もそうですが、バスジェルやリラックスできるアロマ効果のあるものを贈りたいですね。
花を詰め込んだような入浴剤は贈り物向きだと思います。
自分の時間も大切にしてもらえる贈り物ではないでしょうか。

<日用雑貨>
普段使うけど、あまり自分では買わないものを贈るのも一つです。
たとえば、折り畳み傘やサーモスタンブラーは外で働くお母さんにも使ってもらえそうですね。
他にも、眼鏡ケースや小銭入れなども自分ではなかなか買い替えなかったりしますよね。
それぞれのものに名入れしても喜ばれると思います。
ふと使っているものを見て、新しいものを贈るのも素敵だと思います。

〘 ラッピングもこだわって 〙

上記で例を述べましたが、今年はプレゼントをそのまま贈るのではなく、ラッピングにもこだわってみませんか?
もちろん、お店でラッピングしてもらうのも良いとは思いますが、せっかくの年に一度の機会ですから、お母様のためにギフトボックスを用意したり、包装したり、その時間や手間もプレゼントしてみましょう。
プレゼントを選んで、ラッピングしてくれた時間も、とっても素敵なプレゼントです。
そして、ご自身にとってもそれは素敵な時間になるのではないでしょうか。
確かに毎年あるかもしれない、でもその年の感謝をお母様とご自身の思い出として、彩りたいものですね。
難しく思えるかもしれませんが、ギフトボックスは市販でもオーダーメイドでも購入できます。
ラッピングも包装紙や巾着等、不器用な方でもできる方法があります。
この機会に挑戦して、素敵な「母の日」にしてみてはいかがでしょうか?

《ギフトボックスのオーダーメイドのご相談はこちらから→ボックスストア・サービスカウンター

《ボックスストアの巾着袋販売はこちら→ボックスストア巾着袋販売コーナー

【59】貼り箱ってどんなもの?

皆さんは、「貼り箱」というものをご存知でしょうか?
箱は生活の様々な場所で利用されていますが、箱にも種類があります。
その一つが、「貼り箱」というものです。
ギフトボックスなどに使われる身近なものですが、どんなものなのでしょうか?
今回は、貼り箱について書いていきたいと思います。

Open and close white gift boxes, white square box top view, container mockup, empty carton package, realistic paper box – stock vector

〘 貼り箱とは 〙

貼り箱とはどんなものなのか。
貼り箱とは、中芯となるボール紙を使って、箱を作り、表面に紙を貼った箱です。
様々な形状があり、フタミ式やインロー式、ブック型など用途によって選ぶことができます。
1mm~2mmほどの厚さの芯ボール紙を貼り合わせてあるので強度、高級感のある箱です。
高級な印象を与えることができ、贈答品やギフトボックス、高級品のパッケージに最適です。
また、オーダーメイドすることで、サイズや表面に貼る紙を選ぶこともできます。
今回は、代表的なフタミ(蓋・身)式について説明します。

〘 フタミ式について 〙

「フタミ式」は、最も一般的な貼り箱の形です。
ギフトボックスなどで、触れたことのある方も多いと思います。
身箱(下の箱)の上から、フタをかぶせる形の箱で、贈り物に利用される際、イメージするのもこちらではないでしょうか?
フタの深さを選ぶこともできるので、包装紙でのラッピングならフタを箱の下までにすると、包装紙がガタついたり、シワになることなく包むことができます。
箱にリボンをかける場合は、フタを浅くするとシルエットが可愛らしくなります。
また、貼り箱は、貼る紙の色や質感をを変えることで印象も変わり、高級感だけでなく愛らしさなどを演出することもできます。
贈り手に合わせて、選んでみると楽しいですね。

〘オーダーメイドで広がる貼り箱の魅力〙

今回は一番代表的なフタミ式について説明させていただきました。
いかがでしたか?
普段何気なく見ていた箱も、知識を得ることで魅力的に見えてくるかもしれません。
また、日頃の感謝に贈り物をする際など、利用する機会もあると思います。
今回の記事を読んで、興味を持っていただけたら、まずは見てみることをおすすめします。
フタミ式以外にもたくさんの貼り箱が存在します。
なかなかギフトボックスを贈ることがないからこそ、贈り物に合った、オーダーメイドの箱を用意してみるのもいいかもしれません。
相談も可能ですし、難しく考えず、挑戦してみてください。
特別な贈り物に、特別な箱を作ってみてくださいね。


《貼り箱のオーダーメイドでのご購入はこちらから→ボックスストア・貼り箱オンライン販売

【58】春らしいギフトボックスを贈ろう

最近、春を感じる暖かい日が増えてきましたね。
コロナ渦で、なかなか家族にも知人にも会えない方も多いかと思います。
そこで、コミュニケーションの一つとして、春を感じさせる素敵なギフトボックスを贈ってみませんか?
入学祝、母の日、父の日等のイベント事もありますし、日頃の感謝を込めたプレゼントを贈りたいものですね。
その時は、春を感じさせるラッピングを取り入れてみてはいかがですか?
ギフトボックスを利用した春らしいラッピングを実践してみましょう。

Banner with gift boxes with a tied ribbons and branch of gypsophila flower on a pink background. Congratulation concept with copyspace.

〘季節感を取り入れよう〙

春のイメージといえば、桜でしょうか。
ギフトボックスやラッピングにも季節感を取り入れて、贈り手に春を感じてもらうのも素敵ではないでしょうか。
単にギフトボックスに入れるだけでは、贈り手も貰い手も、少し寂しいですよね?
春を感じてもらい、贈り物へのわくわくを高めるラッピングをしてみましょう。
今回は、パーツごとに考えてみます。


<ギフトボックス>

形はプレゼントに合わせたものでいいと思いますが、春らしい演出をする上で、カラーや素材をしっかり選んでいきたいですね。
カラーは、白やピンク等の定番でもいいと思います。
ですが、リボンや装飾によっては、ベージュやパステルイエローも春らしい彩りといえるでしょう。
また、紙の素材もマットなものや、光沢のあるもの、エンボス加工のされているもの等、たくさんあります。
どれを選ぶか好みではありますが、シンプルなマットなものが装飾を邪魔せず、良いかもしれませんね。

<リボン>

リボンの素材もしっかり選びましょう。
サテンやオーガンジー、コットン等種類が豊富にあります。
春なら、透け感のあるオーガンジーが理想的かもしれません。
リボンのアレンジによっても、印象ががらりと変わります。
昨今では、インターネットにたくさんのアレンジ方法も掲載されているので、この機会に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
また、リボンのみでももちろんいいですが、花を添えたり、メッセージカードを挟んだり、ちょっとしたアレンジも素敵だと思います。
春らしい花を添えてみるのも一つです。桜以外にも、撫子やマリーゴールド等たくさんあるので選ぶ楽しみもありそうです。

Still life with sweet carnation flowers and gift on table, Mothers day concept

〘ギフトボックスで春を贈ろう〙

いかがでしたでしょうか?
一例ではありますが、コロナ渦だからこそ、贈り物でコミュニケーションをとるのも素敵ですよね。
ギフトボックスの装飾で、春の訪れと感謝を伝えてみませんか?
難しいと思われる方も多いかと思いますが、ギフトボックスをオーダーメイドすると、とても簡単に理想のギフトボックスを作ることができます。
また、プレゼントにぴったりのサイズ、デザインのギフトボックスを探すことは難しいですよね。
そういった時、オーダーメイドのギフトボックスを利用すると便利だと思います。
この機会に、日頃の贈り物を、特別なギフトボックスで贈ってみせんか?



《ギフトボックスのオーダーメイドのご相談はこちらから→ボックスストア・サービスカウンター