「ギフトボックス」カテゴリーアーカイブ

【76】アクセサリー用のギフトボックスはボックスストアで!こだわりつまったオリジナル作成!

特別な日に特別な人へのプレゼント

アクセサリーボックス

プレゼントの王道であり大定番のギフトといえば、アクセサリーで決まり!特にアクセサリーをプレゼントに選ばれている場合、誕生日や結婚記念日などの特別な日に、大切な方に贈られることと思います。または自分へのご褒美として憧れのアクセサリーを購入されることも多いですね。一口にアクセサリーとは言ってもネックレス指輪ピアスブレスレットなど種類は様々です。大きさや形状もバラバラなのでアクセサリーボックスとはいっても、どれを選べば良いのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。特にハンドメイド作家さん必見です!!素敵なプレゼントをさらに引き立たせるアクセサリーボックスをボックスストアで見つけてみませんか?

既製品でも専門店ならではのこだわり

まずは既製品の紹介からです。アクセサリー専用ボックスはsサイズLサイズの二種類展開です!カラーはブラック・ダークブラウン・ダークレッド・ホワイトと高級感のある落ち着いた色味です。そして、名入れが可能です!!ブランドやお店のロゴ作家さんのお名前など箔押しオリジナルなアクセサリーボックスを作ってみませんか?

下記リンクより是非、一度ご覧になってみて下さい!↓↓

ラッピングスクエア:アクセサリー用品 【ギフト箱の通販サイト/BOXSTORE】

オーダーメイドで完全オリジナル!

お待たせいたしました!がっつりこだわった完全オリジナルのアクセサリーボックスのお求めをお考えの皆様!過去に製作させて頂いたオーダーメイド事例を交えながらご紹介させて頂きます!

まずは貼り箱本体ですと、

これらの本体でお作りさせて頂けます!

内装ですと、

樹脂綿+薄紙

ウレタン+起毛素材+切れ込み

アクセサリーボックス ウレタン+起毛素材+切れ込み

中枠+サテン布

アクセサリーボックス 中枠+サテン布

このように内装は完全オーダーメイドで樹脂綿やウレタン、サテン布や仕切りなど色々お付けすることが可能です!あくまで一部の事例ですので、お客様のアイデアを細かくご相談して頂けます!有料にはなりますがサンプル品をお作りしてからご検討頂くことも可能です!小ロットからでもお作りいたしますのでまずは一度お問合せ下さい↓

https://boxstore.net/toiawase_sp.asp

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【74】父の日のプレゼントをもっと特別に!専門店ならではの種類豊富でおしゃれなギフトボックスをご紹介!

日頃のありがとうをこめて、父の日にプレゼントを贈ろう!

トリュフ用の貼り箱

2024年6月16日(日)は父の日です!

まだプレゼントの用意を済まされてなくても今からでも遅くありません!普段は照れくさくて伝えられない「ありがとう」をプレゼントに込めて、さり気なく普段の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。


定番の父の日ギフトのご紹介!

べっちんラウンドBOX


父の日に贈る定番ギフトといえば、ビールやワインのお酒やそれに合うおつまみ類、お茶や珈琲、洋菓子和菓子とグルメ系は鉄板ですよね!好みが難しい場合もありますが、お洋服やファッション小物も定番のプレゼントです。お花が意外に男の方に喜んで頂けるプレゼントとして上位に入っています!他、上位にはギフトカードも入っていてとても人気のプレゼントです!しかし、何といっても心をこめて選んでくれたその気持ちが最高のプレゼントですよね!!



専門店ならではの品ぞろえ!既製ボックスいろいろ

プレゼントを買ったはいいけど、オーダーメイドの箱を頼む時間はもうない!!でもプレゼントをさらに引き立たせてくれる高級感のある箱はないかしら?とお悩みのお客様に必見!の既製ボックスをまとめています!下記のURLを是非覗いてみて下さい♪

ボックスストアでは、オーダーメイドの貼り箱以外にも既製品のボックスもたくさん取り揃えております!↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】既製ボックスいろいろ


小さめの小物やアクセサリーのプレゼントなら巾着袋もオススメです!

丸型巾着ポーチ

巾着袋のご注文はこちら↓↓

https://boxstore.net/giftbox-shop/kinchaku_top.asp




人気プレゼントギフトカード専用高級感ある貼り箱もあります!

高級感のあるクレジットカード用ブック型貼り箱

高級感のあるクレジットカード用ブック型貼り箱のご注文はこちら↓↓


https://store.shopping.yahoo.co.jp/boxstore-net/a5afa5eca5.html





特別に!豪華なプレゼントボックスをお考えでしたら、マトリョーシカボックスが最高です!

マトリョーシカBOXセット

マトリョーシカボックスのご注文はこちら↓↓

https://boxstore.net/giftbox-shop/mato.asp


オリジナルのピッタリサイズのギフトボックスはオーダーメイドで!

定番のお酒のプレゼントですが、ビールやワインなどお酒のプレゼントは瓶が割れてしまう心配も!移動中は箱内のお品物が混ざったりぶつかったりして傷がついてしまうケースもあったりします。。

ボックスストアでは仕切り付き、などなどオーダーメイドでプレゼントにぴったり合った貼り箱をお作り出来ます♪時間に余裕のある方はオーダーメイドでオリジナルのギフトボックスを作ってみてはいかがですか?

仕切り付き酒箱


オリジナルギフトボックスについてのご相談やご質問、その他のお問合せはこちら↓↓

https://boxstore.net/haribako/haribako_inro.asp

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【63】クリスマスの大定番マトリョーシカボックス

ど定番であり王様の理由

ギフトボックスの王様、マトリョーシカボックス。名前の通り大きな箱の中に小さな箱が入っている入れ子構造の貼り箱です。百貨店のショーウィンドウや催事場等でも良く見かけますが
やはりその理由は何と言っても見栄えの良さと存在感ではないでしょうか。

161983D1-59E9-48D4-A2D7-D948B6A6FF4F

普段のさりげないプレゼントとはまた違う。
特別な日に用意したい贈り物ならマトリョーシカボックスに入れてサプライズを演出してみましょう!

サンタさんからの素敵サプライズ

特にその効果を発揮出来るのがこれからやってくるクリスマス!小さなお友達がこのコラムを読んでいないであろうとあえて書かせて頂きますが、この時期頃から親御さん達はサンタ業務に頭を悩ませますよね。クリスマスの朝、目を輝かせて喜ぶ我が子の最高の笑顔が見たい!

そんな時にこのマトリョーシカボックスの出番です。今ならボックスストアではクリスマス限定カラーを用意してます!枕元やツリーの下に並んでいたら・・・それはそれは素敵な反応をしてくれることでしょう!もちろん全ての箱におもちゃを入れなくたって大丈夫。一番小さな箱は120mm×120mm×H90mmサイズなので、お菓子を入れても良し、サンタさんからのメッセージカードでも良し。使い方は無限大です!

842558EF-A3E5-40BB-92F6-9916AD6D60C8

マトリョーシカ最大のメリット

プレゼントを貰った後にその箱たちの使い道に悩んだことはありませんか?処分するのは忍びなかったり、収納に使うにも丁度いいサイズではなかったり。しまっておくにしても複数あれば場所を取ったりしますよね。


ここでマトリョーシカボックスの最大のメリットと言っても良いのが、サイズはたくさんあるのに入れ子構造のおかげで場所を取らないことだと思うのです。ボックスストアでは5つの箱をセットでご用意しておりますので、きっと収納したい物にぴったりあった箱が見つかるはずです。そして使わない時でも一つの箱に収まるので場所取り知らず!使いたい時に使いたい箱をピックアップすれば、プレゼント後も長く使って頂けますので経済的です。

565D1C68-7193-4598-AFDE-65858BA04272

プレゼントの際は見栄え抜群!プレゼント後も長く活用出来る!
マトリョーシカボックス、是非ご検討されてはいかがでしょうか。ご注文はこちらよりどうぞ!

https://boxstore.net/giftbox-shop/mato.asp

マトリョーシカボックスについてのご相談やご質問、その他のお問合せはこちら↓↓

https://boxstore.net/haribako/haribako_inro.asp

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【62】おしゃれなブック型インテリア活用法と収納術

ブック型ってなあに?

ハードカバーの本(硬い表紙がついた本)のような見た目を持った貼り箱です。

B74A07C1-9A2B-41DB-B631-B9217BD15AF7

ギフトボックスとして、お部屋のインテリアや収納のとしてもマルチに活躍するお洒落なブック型は今大注目の貼り箱です。

人気の秘密と収納術!

昨今インスタグラムなどのSNSで、誰でもどこでも素敵なお家のインテリアを気軽に投稿、閲覧出来る時代になりましたよね。

そんな中で最近ブック型をインテリアや収納として活用している様子が注目を浴び、手軽に購入もしやすく自身でも取り入れやすい点からも人気に火がつきました。活用しない手はありません!

名前の通り本の形をしているわけですから、他のインテリアの邪魔にならないかつ知的な空間を演出するのにもぴったり。

リビングや書斎はもちろん、子供部屋や職場でもお部屋や収納場所を選ぶことなくお洒落さを出せるのは嬉しいポイントです。生活感が出てしまう小物を隠すのに大きさも丁度良く使いやすいです。ちなみに筆者は洗面所でコンタクトの収納に使ったり、キッチンで茶葉の収納にも使ってます!

縦置き、横置きにも対応しているところも使いやすさのポイントです。

縦置きならスリムで場所も取らず、何個かまとめて置いて置いても統一感が出るのでスッキリ。

横置きなら片手でも開閉しやすく、玄関でマスクを収納するのにもおススメです。

インテリアとデザイン

・モノトーンなら…

シンプルかつスタイリッシュな印象に。モノトーンならどんなインテリアやお部屋にも馴染み抜群!

A8851E73-4A93-4BCA-99E9-FFFF15334C47

アレンジも加えやすく自分だけのオリジナルで飾っても楽しいですね。

・カラフルなら…

ポップな印象に。アクセントカラーとして差し色に使うとお洒落上級者!

8B65F1B4-4D14-4137-98BB-18216A1C47E0

・洋書タイプなら…

アンティークかつクラシックな印象に。大きな辞書のようなタイプは重厚感もあり高見え間違いなし!

オーダメイドで自分だけのブック型を!

ボックスストアでは自分だけのオリジナルなブック型をオーダー可能!

B9F38654-3D04-4FEE-B58A-FDAB31D55D3E

場所や用途に合わせて、大きさもデザインも素材もこだわり抜いた世界に一つだけのブック型が作れちゃいます。仕切りをつけたり、中の物にピッタリ合わせたりと中身も素敵にカスタマイズ可能!人気が高まったおかげで今は安価で入手しやすくはなりましたが、みんなと同じじゃつまらない!とっておきで差をつけちゃいましょう!

あなただけのブック型制作のご相談はまずこちら下記のリンクよりどうぞ!

https://boxstore.net/toiawase_sp.asp

ブック型制作のご注文はこちらよりどうぞ!

https://boxstore.net/haribako_sp/haribako_booktype.asp

 ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【60】母の日にギフトボックスを贈ろう

皆さんは、5月といえば、何を思いますか?
ゴールデンウイークも一つですが、やはり「母の日」ではないでしょうか。
日頃なかなか言えない感謝を伝えられる、良い機会ですよね。
そして、今年の5月の第2日曜日である、5月9日が「母の日」です。
今年は日頃の感謝を、素敵なギフトボックスで伝えてみませんか?

Phrase Happy Mother’s Day on a bright background with flowers, bouquet, gift box. Congratulate this postcard. Lettering

〘 母の日のギフト 〙

皆さんは毎年、母の日の贈り物していますか?
なかなかできていない方もいらっしゃるかともいます。
毎年5月の第2日曜ということで、忘れやすいのも事実だと思います。
だからこそ、今年は素敵なギフトボックスで、感謝を伝えてみましょう。
今回は母の日に贈るギフトを提案していきたいと思います。

<フラワーギフト>
花束を贈る、カーネーションを贈る、というのが定番ですが、フラワーギフトというのも素敵ですよね。
ギフトボックスに花を詰め込んだものですが、近年はポピュラーな贈り物となっています。
ただ花を贈るより、サプライズ感もあるのでおすすめです。

<美容グッズ>
もちろん合う合わないはありますが、いくつになっても女性は女性。
いつまでも綺麗でいてね、という意味合いを込めて普段買わないような化粧品や、美容液を贈るのもいいと思います。
なかなか買わない方も実は興味があったりするものです。
簡易的な詰め合わせを販売しているブランドもあるので、手軽に贈ることができます。

<キッチン用品>
日頃おいしいご飯を作ってくれているお母さんへの感謝を込めて、古くなっているキッチン用品等を贈るのもいいですね。
フライパンセットやフライ返しのセット、キッチン家電という手もあります。
まだ使えるから、と大切に使ってくれているとは思いますが、気持ちよく作ってもらうためにも、感謝を伝える意味でも、キッチン用品を贈るのはいかがでしょうか。

<バスグッズ>
一日の疲れをとる、ゆっくりできる時間は入浴だと思います。
ギフト用のバスグッズは見た目も華やかですし、バラエティーも豊富です。
入浴剤もそうですが、バスジェルやリラックスできるアロマ効果のあるものを贈りたいですね。
花を詰め込んだような入浴剤は贈り物向きだと思います。
自分の時間も大切にしてもらえる贈り物ではないでしょうか。

<日用雑貨>
普段使うけど、あまり自分では買わないものを贈るのも一つです。
たとえば、折り畳み傘やサーモスタンブラーは外で働くお母さんにも使ってもらえそうですね。
他にも、眼鏡ケースや小銭入れなども自分ではなかなか買い替えなかったりしますよね。
それぞれのものに名入れしても喜ばれると思います。
ふと使っているものを見て、新しいものを贈るのも素敵だと思います。

〘 ラッピングもこだわって 〙

上記で例を述べましたが、今年はプレゼントをそのまま贈るのではなく、ラッピングにもこだわってみませんか?
もちろん、お店でラッピングしてもらうのも良いとは思いますが、せっかくの年に一度の機会ですから、お母様のためにギフトボックスを用意したり、包装したり、その時間や手間もプレゼントしてみましょう。
プレゼントを選んで、ラッピングしてくれた時間も、とっても素敵なプレゼントです。
そして、ご自身にとってもそれは素敵な時間になるのではないでしょうか。
確かに毎年あるかもしれない、でもその年の感謝をお母様とご自身の思い出として、彩りたいものですね。
難しく思えるかもしれませんが、ギフトボックスは市販でもオーダーメイドでも購入できます。
ラッピングも包装紙や巾着等、不器用な方でもできる方法があります。
この機会に挑戦して、素敵な「母の日」にしてみてはいかがでしょうか?

《ギフトボックスのオーダーメイドのご相談はこちらから→ボックスストア・サービスカウンター

《ボックスストアの巾着袋販売はこちら→ボックスストア巾着袋販売コーナー