「貼り箱」カテゴリーアーカイブ

【115】小ロット対応!オリジナル貼り箱のオーダー方法

「貼り箱って、たくさん作らないといけない?」
「数が少ないとコストが高くなる?」

そんな不安をお持ちの方にこそ知っていただきたいのが、“小ロット対応の貼り箱オーダー”です!必要な数だけ欲しいときにあなたらしいこだわりで、作ってみませんか?
ボックスストアは、オンラインでの貼り箱販売の専門店です!柔軟な箱づくりを、身近に感じていただけると思います!

今回は、小ロットでオリジナルの貼り箱を作る方法やメリットなどをお話ししていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください!

そもそも「小ロット」ってどれくらいの数量?

貼り箱業界における「小ロット」の定義は、明確に決まっているわけではありませんが、一般的には10個〜100個程度の製作を指すことが多いです。たとえば・・・

  • プチギフト用に30個だけ作りたい
  • 試作品としてまず50個だけ作ってみたい
  • オンラインショップの商品を小規模で販売してみたい

こうしたニーズが高まる中で、小ロット生産への対応が求められるようになっています。ボックスストアでは、10個からのご注文にも柔軟に対応しております!妥協することなく、ひとつひとつ丁寧に仕上げます!

小ロットで貼り箱を作るメリット

小ロットでの注文での懸念点はやはり、大量ロットに比べると、割高になるのでは?ということだと思います。もちろん答えは「イエス」です。大量ロットに比べると、一つの貼り箱の値段はどうしても割高になってしまうことは否めません。ですが、それであっても小ロットには小ロットならではの魅力があるんです!!

・無駄が出ない

必要な分だけ作れるから、在庫リスクがありません。倉庫スペースの節約にもつながります。

・柔軟なデザイン変更が可能

少量ずつ製作することで、商品ごとにデザインを変えたり、トレンドに合わせて微調整したりと、柔軟な対応ができます。

・ブランドの“世界観”をきちんと伝えられる

数が少なくても、パッケージにこだわることで、ブランドやギフトの印象がグッとアップ。大規模な量産でなくても、「選ばれる理由」を作ることができます。

特にハンドメイド作家さんや、ECショップのオーナーさん、期間限定イベント向けなど、小ロットでの貼り箱制作は大変人気です!

オリジナル貼り箱のオーダー方法

ボックスストアでは、

サイズ:ミリ単位での調整もOK!中身にぴったり合わせられます!

カラー:多数素材を取り揃えております!印象に合わせて選んでくださいね!

印刷・箔押し:オリジナルのブランドロゴやメッセージも対応可能◎

仕切り・中敷き:商品の保護だけでなく、見た目も整えます!

など、様々なカスタムでオリジナル貼り箱のオーダーが可能です!次は、実際にどのようにしてオーダーを進めるのか、簡単な流れをご紹介しますね!

1|お問い合わせ・ご相談

まずは「こんな箱を作りたい!」というざっくりしたイメージをお伝えください。手描きのスケッチや、参考写真などでも大丈夫です!

2|ヒアリング・仕様決定

サイズや使用目的、ご希望の数量、ご予算などをお伺いしながら、最適な仕様をご提案します!はっきりサイズなど決まっていらっしゃる場合は、注文ページよりご指定頂けます!

3|お見積もり・ご確認

仕様が固まった段階で、注文ページからの自動見積りで確認いただけます!再度スタッフよりお見積もりをご提示。ご納得いただけたら正式に製作スタートです!

4|製作・納品

製作期間は内容や時期によって異なりますが、通常10日~2週間程度が目安です。完成した貼り箱は、丁寧に梱包してお届けします!

「納期に余裕がない」「とにかく急ぎでお願いしたい」といったご相談もお気軽にどうぞ。できる限り調整いたします!

  • ハンドメイドのアクセサリーをイベントで販売する方
  • ギフトショップで季節限定商品を企画している方
  • スタートアップでパッケージのテスト販売をしたい方
  • ウェディングの引き出物や記念品を少量だけ用意したい方
  • 少人数の社員・家族への“特別な贈り物”を考えている企業担当者様

などなど、小ロットだからこそ「自由度」と「こだわり」を両立できます!無駄なく、無理なく、だけどしっかり気持ちは伝わる。
そんな“ちょうどいい贈り方”を、あなたもぜひ体験してみてください!!

ご予算や納期に関するご相談も、お気軽にどうぞ!
ボックスストアは、ひとつからの想いにも、真摯にお応えします!

オリジナル貼り箱の作製はこちら↓↓

貼り箱オンライン販売|自動見積・簡単オーダー【ボックスストア】

紙素材や箔押し見本など、資料請求はこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】資料請求

オリジナルの貼り箱のご相談やご質問、その他お問合せはこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】問い合わせフォーム

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【114】インロー式貼り箱徹底解説!ワンランク上の気品と高級感

ギフトボックスの中でも、ひときわ気品を感じさせる「インロー式」
「そもそもインロー式って何?」「どういう時に使うべき?」といった疑問を持たれる方も多いかもしれません。

今回は、インロー式貼り箱の魅力や活用シーンを分かりやすく解説していきますね!ギフトや商品パッケージをワンランク上げたい方は、是非ご覧ください!

インロー式貼り箱とは?

インロー式とは、蓋と身(本体)が同じ高さで、箱の中に「中箱」と呼ばれる部分がはめ込まれている構造の貼り箱です。この構造によって、蓋を閉じたときにフラットで一体感のある、美しい外観になります。手に取った瞬間、思わず「おっ」と目を引く、そんな“静かな高級感”が魅力です。

インロー式の貼り箱には、見た目の美しさ以外にも多くの利点がありますので、いくつかご紹介させてください!

・美しい仕上がり

インロー式は箱のフチに段差が少ないため、仕上がりがとても滑らかで上品。手に持ったときのフィット感や、蓋を開ける所作までもが、どこか“特別”に感じられる構造です。

・密閉感があり中身がズレにくい

構造的に蓋と身がしっかり重なっているため、ギフトの中身がズレたりガタついたりしにくいのも特徴です。特に壊れやすい陶器やガラス製品の収納にはぴったり。

・構造がシンプルで開けやすい

スムーズに開閉できる構造なので、贈られる方にとってもストレスのない使い心地。何度も開け閉めしたくなる、そんな“使いやすさ”もポイントです。

どんな時にインロー式を選ぶといい?

インロー式はその高級感と安定感から、以下のようなシーンで特に活躍します!!

・結婚祝い・特別な記念日ギフトに

シンプルで美しい見た目は、上品な贈り物にぴったり。夫婦箸やペアグラス、ジュエリーケースなどにおすすめ!
“見た目で感動を与える”ギフトを目指すなら、インロー式は強い味方です!

・ 商品ブランドのパッケージに

和菓子やコスメ、ジュエリーや時計など、ブランド品のパッケージにも多く使われています。中身を引き立てる「額縁」のような存在感があり、商品価値そのものを底上げしてくれます!

・自宅での保存・保管用にも

しっかりとした構造で、開閉もスムーズなため「贈られたあとに箱を再利用」していただけるのも魅力です。小物入れ、アクセサリーボックスなど!贈り物が“使える箱”に変わることで、受け取った方の満足度もさらにアップしますよ!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 108-1

インロー式をより引き立てるデザインの工夫

インロー式の貼り箱は、構造そのものが美しいからこそ、装飾や仕上げに一工夫加えると印象がグッと深まります!

  • 箔押しロゴやメッセージ:ワンポイントで高級感アップ
  • 素材選び:マット系で落ち着いた雰囲気、光沢系、ベロア風、レザー風で高級感を演出

・インロー式は“品格を伝える”貼り箱

貼り箱の構造にこだわることで、贈り物や商品そのものの価値を、より豊かに演出できます!中でもインロー式は、気取りすぎず、それでいて確かな品格を感じさせる貼り箱です。

  • 上質なギフトを贈りたい
  • ブランド価値をしっかりと伝えたい
  • 箱まで美しく記憶に残るものにしたい

そんな時に、インロー式貼り箱は選んで間違いのない選択です!!

ボックスストアでは、インロー式貼り箱の製作実績も豊富にございますので、ご相談や質問は、お気軽にどうぞ!!

インロー式貼り箱のご注文はこちらから↓↓

貼り箱オンライン販売/ギフトボックスの簡単オーダーメイド/インロー式 仕様入力

オリジナルの貼り箱のご相談やご質問、その他お問合せはこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】問い合わせフォーム

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【113】結婚式や出産祝いの特別なギフトを彩る貼り箱の選び方

人生の節目は、祝う側も祝われる側も心が高鳴る大切な瞬間です。結婚式や出産祝いはその代表格とも言えるでしょう!そんな大事な場面に贈るギフト、そしてそのギフトを包む「貼り箱」は、想いをかたちにするためのとっておきの演出道具です。

この記事では、ギフトをさらに特別なものに変える貼り箱の選び方や、結婚祝い・出産祝いにふさわしい貼り箱のご紹介、予算相場まで詳しくご紹介します!貼り箱専門店のボックスストアがお届けする、実用的でちょっと役立つギフトパッケージ選びのヒント。ぜひ最後までご覧ください!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 078-2

貼り箱がギフトを格上げする理由

貼り箱は見た目の美しさはもちろん、開ける瞬間のワクワク感を演出してくれます。リボン付きのものや、箔押しがされた豪華なものなど、ギフトの雰囲気に合わせた貼り箱は、「中身の価値」をさらに高めてくれます!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 042-2

結婚祝いと出産祝い、貼り箱の選び方

贈る目的が違えば、貼り箱の選び方も変わってきます。それぞれの特徴を見てみましょう!

結婚祝いの貼り箱

  • テーマ:上品・華やか・洗練
  • カラー:白、ゴールド、ネイビー、パール系
  • 素材感:光沢紙で高級感を演出

結婚祝いのギフトは「これからのふたりの暮らしを応援する」気持ちが込められています!上品さと祝福感のあるカラーや素材を選ぶのがポイントです。箔押しで新郎新婦のお名前や挙式日を入れたりなどが、おすすめ!

出産祝いの貼り箱

  • テーマ:かわいらしさ・清潔感・安心感
  • カラー:ベビーピンク、水色、ベビーイエロー、ミントグリーン、アイボリー
  • 素材感:柔らかい印象のカラーに合う素材なら◎自然な風合いのクラフト紙もぴったり

赤ちゃんや新しい家族への祝福の気持ちが込められる出産祝い。優しくナチュラルな雰囲気の貼り箱が選ばれます。箔押しで、お子さんのお名前や生年月日、オンデマンド印刷でお写真の印刷も!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 008

ギフトの予算と相場感

ギフトを考えるときに、予算の相場感で悩む方も多いかもしれません。大体の相場感は結婚祝いの場合、5,000~30,000円出産祝いの場合、3,000~10,000円。お渡しする方との関係性で上下しますが、相場の目安としてお考えくださいね。

「せっかくいいものを贈ったのに、パッケージが安っぽかった…」という印象を避けるためにも、貼り箱にもこだわってみてはいかがでしょうか?ボックスストアでは、既製品のギフトボックスも多数取り揃え、シンプルな紙素材から和紙、高級感のある光沢紙やベロア風、レザー風など、あらゆるタイプの素材でオリジナルのオーダーメイド貼り箱までお作りできますので、まずは資料請求を!

結婚式や出産祝いのギフトは、贈る相手への感謝や祝福の気持ちを伝える大切なものです!その気持ちをより一層引き立てるために、貼り箱の選び方やデザインにこだわってみませんか?貼り箱はギフトの最後の仕上げであり、“想い”を伝えるための大切なツールだと考えています!結婚祝いも出産祝いも、それぞれのシーンに合った貼り箱を選ぶことで、贈る側の気持ちがより深く伝わりますよ!

結婚祝い・出産祝いのオリジナル貼り箱の作製はこちら↓↓

貼り箱オンライン販売|自動見積・簡単オーダー【ボックスストア】

既製品の貼り箱はこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】既製ボックスいろいろ

オリジナルの貼り箱のご相談やご質問、その他お問合せはこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】問い合わせフォーム

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【112】父の日に感謝を伝える!特別感を演出する厳選ギフトボックス

2025年の父の日は6月15日(日)
毎年なんとなくプレゼントを選んでいるけれど、「今年こそ、ちゃんと感謝を形にしたいな」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんなあなたにぜひご提案したいのが、「貼り箱」入りのギフト。
中身だけでなく、「箱」までこだわることで、感謝の気持ちがぐっと伝わる特別な父の日になりますよ!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 102-1

父の日に貼り箱ギフトが喜ばれる理由

毎日がんばっているお父さんに贈るプレゼント。
せっかくなら、渡した瞬間から「おっ、これは…!」と喜ばれる演出がしたいですよね。貼り箱入りギフトは、そんな“ちょっとしたサプライズ”を自然に演出してくれます。

・高級感がある=特別な気持ちが伝わる

しっかりとした作りで、高級感があるのが貼り箱の特徴。
普段使いの箱とはまったく違う存在感で、「いつもありがとう」の気持ちがストレートに届きます!

・包装を開ける前からワクワクする

プレゼントの中身ももちろん大切。でも、“開ける時間そのもの”が思い出になるのが貼り箱の良いところ!感謝の気持ちにサプライズ感が加わって、より印象深い父の日になります。

・プレゼント後も使ってもらえる

見た目がきれいでしっかりした貼り箱は、もらった後も小物入れなど収納として使えるのがポイント。「毎日目にするたび、あの日の父の日を思い出す」、そんな贈り物って、素敵ですよね!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 106-1

貼り箱ギフト選びのコツ

父の日のギフトとして貼り箱を活かすためには、箱と中身の相性が大切です。ここでは、選ぶときに押さえておきたいポイントをご紹介しますね!

1. デザインは「シンプル × 上質」が鉄板

貼り箱にはさまざまなデザインがありますが、父の日には落ち着いたトーンのものがおすすめ。ネイビー、グレー、ダークグリーンなど、シンプルだけど品のある色味が◎

2. 中身が引き立つ内装づくりを

箱を開けたときに「きれい!」と思ってもらえるよう、仕切りや内装紙、配置にもこだわると、印象がアップします。
※ボックスストアでは、こうした中敷きや仕切りのご相談も大歓迎!

3. メッセージカードは手書きが◎

どんなに立派なギフトも、気持ちが添えられていなければ伝わりません。短くても良いので、ぜひ手書きのメッセージを添えてみてくださいね。

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 070-1

2025年・父の日に贈りたい!貼り箱ギフト

晩酌を楽しむお父さんに!

自分で買う機会がなかなか無かったり、自分用にするにはちょっと値がはるような、貰ったら嬉しい!そんなギフトにピッタリ!

  • 地ビールやクラフトビール
  • ペアグラス(またはお気に入りの1脚)
  • おつまみ(ナッツ・チーズなど)

貼り箱は、黒・ネイビー系。箱内はスポンジの仕切りを付ける等、中身が割れないように安定させよう!

休日の朝にゆったりとした時間をおくりたいお父さんに!

珈琲好きのお父さんにおすすめ!朝のお楽しみボックス!

  • 厳選された珈琲豆 or ドリップバッグ
  • マグカップ
  • コーヒースプーン

貼り箱は、クラフト紙やアースカラーのナチュラル系。ギフトの下に麻布を敷いて雰囲気アップ!

仕事で大活躍するスマートアイテム好きのお父さんに!

家族のために仕事を頑張るお父さんに、実用性と品格を兼ね備えたスマートなビジネスグッズセットがおすすめ!

  • 革製の名刺入れ or ペンケース
  • 高級感のある万年筆やボールペン
  • しおりやメモ帳などの小物

貼り箱は、レザー風で重厚感をプラス。シルバーやゴールド箔押しでクールかつ上品に!

家族大好き!気持ちを形で感じたいお父さんに!

休日も家族でお出かけ!思い出いっぱい作るぞー!タイプのお父さんにおすすめ。「ありがとう」の気持ちを形にしたい方にぴったり!

  • 家族写真やメッセージ入りミニアルバム
  • 小さな贈り物(キーホルダーやお守り)
  • 手書きカード

貼り箱は、ナチュラルな風合いのクラフト紙やシンプルなマット紙にイラストを描くのもおすすめ!中に仕切りを設けて写真とプレゼントを分ける構成も◎

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 033

毎日頑張るお父さんに、「ありがとう」の気持ちを伝える父の日。父の日には、気持ちを”箱ごと”贈ってみては、いかがでしょうか?

中身に気持ち、外見にセンス。
心のこもったギフトは、きっとお父さんの記憶に残るはずです。

ボックスストアでは、想いを包む箱づくりを一つ一つ丁寧にお作りしています。父の日に限らず、「こういう箱があったらいいな…」というアイデアがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!

父の日のオリジナル貼り箱の作製はこちら↓↓

貼り箱オンライン販売|自動見積・簡単オーダー【ボックスストア】

既製品の貼り箱はこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】既製ボックスいろいろ

オリジナルの貼り箱のご相談やご質問、その他お問合せはこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】問い合わせフォーム

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓

【111】内祝いに最適!おしゃれな貼り箱ギフトの選び方やシーン別のご提案

内祝いのギフト、どんなものを選べば良いか迷ったことはありませんか?出産祝いや結婚祝い、新築祝いなど、人生の節目でもらった「お祝い」への感謝の気持ちを込めて贈る“内祝い”。だからこそ、見た目にもこだわって、「きちんと感」や「特別感」が伝わるものを選びたいですよね。

そこで今回ご紹介したいのが、貼り箱ギフト
実は今、高級感があって再利用もできる貼り箱に入ったギフトが、内祝いの贈り物としてひそかに注目を集めているんです!

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 115-1

貼り箱ギフトが内祝いに選ばれる理由って?

内祝いのギフト選びで大事なのは、「贈り物にふさわしい品格」と「相手に合わせたセンス」です。貼り箱に包まれたギフトは、まさにその2つをバランス良く叶えてくれる優秀アイテムなんです!

・高級感と特別感が伝わる

貼り箱は、手作業でひとつひとつ丁寧に仕上げられているため、既製品のパッケージよりもずっと高級感があります。箱を開ける前から、特別な気持ちが伝わるのは嬉しいですよね。

・再利用できる「贈って終わりじゃないギフト」

貼り箱って、つい捨てられない可愛さ・美しさがあるんです。
後で小物入れにしよう、とか、薬箱にちょうどいいかも、とか、暮らしの中で長く使ってもらえるのもポイント。贈る側としては、実用性もあるって嬉しいですよね。

・印象に残りやすい

たくさんの内祝いをもらう中で、「箱が素敵だったから覚えてる!」なんて声もよく聞きます。中身はもちろん、パッケージでも差がつくのが貼り箱の魅力なんです。

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 097

内祝いにぴったりの「貼り箱ギフト」どう選ぶ?

もちろん「貼り箱に入ったギフトならなんでも良い」というわけではありません。贈る相手やシーンに合わせて、ギフトの内容や貼り箱のデザインにも気を配りたいところですよね。そこで、選び方のポイントを3つに絞ってみました!

1. 贈る相手の「ライフスタイル」を考える

おしゃれな夫婦にはモダンな箱×グルメギフト、年配の方には和風の箱×お茶や和菓子、というように、相手に合わせたテイスト選びが大切にする。

2. 「開けたときの驚き」を意識する

貼り箱は「開ける瞬間のワクワク感」が魅力のひとつ。
中に仕切りを入れて上品に並べたり、色のコントラストを工夫するだけでも、ぐっと印象が良くなります。

・ボックスストアでは、中仕切りや内装紙のカスタマイズもOKです!
「商品が映える貼り箱を作りたい」というご相談、どんどんお待ちしています!!

3. ギフトの内容と箱の「世界観」を統一する

ナチュラル系のジャムを贈るなら、クラフト紙の貼り箱。
高級スイーツには黒ベースのシックな箱など、中身とパッケージが調和していると、より一層素敵に見えます。

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 111-1

シーン別・貼り箱ギフトのおすすめ

・出産内祝い

  • 名入れスイーツ+写真付きメッセージカード
  • 赤ちゃんの名前入り木製スプーンセット(貼り箱入り)

優しい色合いの貼り箱や、動物モチーフのデザインが人気です!

・ 結婚内祝い

  • ペアグラス or ペア箸セット(高級感のある貼り箱)
  • カタログギフト+オリジナル貼り箱の組み合わせ

シンプル&上品なデザインがベスト。白・グレー・黒など落ち着いた色味が◎

・新築・快気祝い

  • フレグランス or タオルセット
  • クッキー缶+メッセージ入り貼り箱

ナチュラル系 or モダンデザインが人気。お家で使える実用品が喜ばれます。

ギフトボックス オーダーメイド事例写真 056

内祝いのギフトは、「ありがとう」の気持ちを伝えるだけでなく、贈った相手の心に残るものでありたいもの。
貼り箱に入ったギフトなら、その“気持ち”がしっかりと伝わります。ちょっとした気遣いやセンスが光る貼り箱ギフトで、大切な人とのつながりをもっと素敵なものにしてみませんか?

ボックスストアでは、大量生産では味わえない「想いを包む箱」を一つひとつ丁寧にお作りしています!内祝いのギフトにぴったりの貼り箱もお任せください!まずは下記リンクをご覧ください!

オリジナル貼り箱の作製はこちら↓↓

貼り箱オンライン販売|自動見積・簡単オーダー【ボックスストア】

既製品の貼り箱はこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】既製ボックスいろいろ

オリジナルの貼り箱のご相談やご質問、その他お問合せはこちら↓↓

ギフトボックス専門店【BOXSTORE】問い合わせフォーム

ボックスストアLINE公式アカウントでもお気軽にお問合せ頂けます↓